『菊名』と聞いて、地元の人が思い浮かべるものはやはり
『特急停車駅!』渋谷からは、なんと20分で着いてしまいます
駅の裏側は錦が丘という田園調布に似た高級住宅街があり、高級外車がたくさん停まっている閑静な住宅街になっています
またJR横浜線も交差し、交通はとてもとても便利!
新幹線も一駅で利用可能!頑張れば15分で歩けます!!
ここは本も売っている大型のTSUTAYA&ブックオフがあったり、図書館があったり、本好きにはうれしい街
商店街のお店はチェーン店系飲食店やコンビニが多く、残念ながら八百屋さんや魚屋さんなど地元商店が無いので、お買い物は駅前の東急ストアや、図書館前のサミットで買う人が多いです
弊社デザインのシェアハウス
シェアネスト東横もここにあります
◎アクセス ★★★★★
渋谷までは特急で20分!
距離的には綱島・日吉より渋谷には遠いのですが、
時間的には渋谷に早く着きます!さすが特急!!
横浜へは急行・特急で6分!
また横浜線で新横浜へ出て新幹線もスグ乗れますから、出張に便利!!そして新横浜へは意外と近く、徒歩でも15分くらい
交通アクセスはここら辺で最強と言って良いでしょう!!
◎特 徴 ★★★★☆
駅を出ると、ドドーンと東急ストアがあります!そして深夜1時まで営業!お買い物はだいたいここで揃います・・・・
逆に、この駅前スーパーのせいで商店街があまり育たなかったのでは!?と思うことも・・・^^;
せっかくJR横浜線と交差するターミナル駅なんですから、もうちょっと頑張ってほしいところです
でも大型のTSUTAYAができてパワーアップしたので★一個追加!!
◎商 店 街 ★★★☆☆
駅そばにお店がありますが、商店街は同じ特急停車駅の横浜・自由が丘などと比べるとかなり控えめです^^;
しかし大型スーパーは駅前の東急ストア、5分くらい歩いてサミットなど充実しています
ドラッグストアもマツキヨ、ダイコクドラックなど充実!コンビニはローソン・セブンイレブンなど多数
ファストフードはマクドナルドからペッパーランチ・牛角、松屋など独身貴族のグルメ天国!!
酒井の菊名のおススメといえば『鳥若』なのですが、いちげんさんは入りづらい雰囲気満載!笑
でもこの辺りでは間違いなくベストな焼鳥屋!焼鳥以外のメニューはお新香しかない、といういさぎよさ!
川島英五さんの
という曲がピッタリな男の秘密基地です
※カウンターに座ると目の前で一羽の鳥をさばいているのが見られます
また菊名は不動産屋は大手から中小まで、これでもか!!というくらい沢山あります・・・
◎ その他施設 ★★★☆☆
自動車教習所や高木学園という女子高校などがあります
法隆寺というお寺、綱島街道沿いになぜか野菜をたまに売っている怪しいリサイクル?ショップ
そしてここには総合病院の「菊名記念病院」があります、ここは循環器科が有名!!まだ新しかった頃にはトレンディードラマ(死語)のロケ地として利用されていました
でも残念ながら菊名は大きな公園はありません
そのかわり菊名は図書館が充実!
2つあり学習室を昔利用していたのですが、なぜか高校生までの年齢制限がありました・・・
※徒歩15分で歩ける新横浜にはいろいろな商業施設、公園などがあるので、皆さんそちらも利用しています
◎ 総 合 ★★★★☆
都内にお勤めの方にとてもオススメの街!!
都内からのアクセスも良く、横浜らしい落ち着いた住宅街が広がっています
昔は菊名が日比谷線の始発駅で座って行けるという東京通勤族には涙の出る好条件だったのですが、副都心線がつながってからは、始発がなくなってしまいました(T_T)
朝のラッシュで空席を狙いたい人は、横浜線の乗換えで人がたくさん降りる一番後ろを狙いましょう
そして菊名は急坂が多い!!
上の宮・馬場などは賃料や価格が安いかわりに『ひと山越え』の徒歩ルートになります
まぁでも東横線自体が山の合間を走る電車で線路の両脇は山だから仕方ないのですが・・・(−_−;
港北図書館:2階で卓球ができます
◎ 賃貸相場
ファミリー物件は2DKくらいまでの物が多く、3LDK等の広めのファミリー物件は少なめ、一人暮らし用の物件も他の特急停車駅に比べるとオトクです!!
◎ 売買相場
駅徒歩10分以内の錦ヶ丘や富士塚は、坂がありますがとてもいい住宅街になっています、ただお値段はやはりかなり高め・・・・5000万以下で戸建を探すのは困難な状況、、、、
逆に駅から少し歩く「上の宮」や「馬場」などは相場が1000万円以上、下がります