住まいの松栄の一級建築士 能勢宇量(のせ うりょう)です。


主に設計デザインと現場管理を担当しています。
※現場管理は、職人さんと話をしたり、工事の手配をする仕事です。


落ち着いた妙蓮寺の雰囲気が好きで、ご縁があって2018年から松栄でお仕事をさせていただいています。
まずは最初にプロフィールから。



● 出身など:
1981年 大阪府箕面市育ち。
就職して3年目に関東に来ました。
2012年&2016年生まれの娘が二人います。


            ● 資格:一級建築士、宅地建物取引士   ● 苦手なこと:パーティー的なもの

 

● 好きな食べ物:コシの効いた讃岐うどん


●好きな動物 羊と柴犬。おっとりしている動物が好きです。 あと、ハシビロコウも。

 

 

● 趣味:
建築巡り、バックパック旅行、エレキギター、写真、漫才・コントを見ること。

子ども向けの建築チャンネル「コドモケンチク」もやってます。

 

 

 

 

 

 

 

● この仕事の好きなところ
人の役に立つ仕事が好きで、
以前は設計事務所でいろんな人が利用する公共施設(学校や市役所など)を設計していました。
今の仕事は、自分たちの仕事と連動して街の変化を感じられることと、
お客様との距離感が近いところがすごく楽しいです。
自分が作った建物が大切に使われているのを見るとジーンとしてしまいます。
● 大切にしていること
自分の仕事は、デザイナーというよりもお医者さんのようなものだと思っています。
言葉にならないものを含め、お客様が本当に望まれているものをヒアリングの中で掘り下げ、
お客様の気持ちになって解決方法を考えるようにしています。

 

こちらのデザインを押し付けるのではなく、答えは全てお客様の中にあると思っています。
それを引き出すのが僕の役割です。

 

● 絵本やこども建築塾のこと
プライベートでは子どもと遊ぶのが好きで、子ども向けのコンテンツも制作しています。
こちらのホームページにいろいろと載せていますので、ご興味のある方はご覧ください。
https://uryonose.wixsite.com/site